この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2008年10月28日

ハダニがびっしり

25日(土曜日)26日(日曜日)と風邪で寝込んでしまいましたface07
今はすっかり元気になりました。

犬のごはんや世話はだんなさんが頼まなくてもやってくれたのですが
作物たちの世話は頼んでいなかったので、やってくれていませんでしたkao03

真夏ではないので、水耕栽培の水も空にはなっていなかったし
ハーブの鉢も、葉っぱがちりちりになったり枯れたりはしていなかったのですが
水耕栽培の小松菜の葉にびっしりとハダニがついていましたkao12

毎日小松菜についたハダニは、素手で潰していたのですが
2日間ハダニ駆除をしなかっただけで、こんなにもわいて出てくるのか・・・!
とびっくりしてしましました。
しかし一体どこから・・・。

しょうがないので、水道水で葉を洗い流しましたが
すっかり葉の汁を吸い尽くされた感じです。

2代目のコカブの葉は、葉もぐりハエの害が出て葉が気持ち悪い柄に
なっているし・・・。゚(゚ノД`lll゚)゚。

作物を置いているベランダにはカメムシも飛んで来てます。

うちの水耕栽培(&土栽培)は、虫の被害だけは一人前です・・・icon10  
タグ :風邪ハダニ


Posted byドーナツat 18:18 Comments(2) 栽培