2008年10月28日
ハダニがびっしり
25日(土曜日)26日(日曜日)と風邪で寝込んでしまいました
今はすっかり元気になりました。
犬のごはんや世話はだんなさんが頼まなくてもやってくれたのですが
作物たちの世話は頼んでいなかったので、やってくれていませんでした
真夏ではないので、水耕栽培の水も空にはなっていなかったし
ハーブの鉢も、葉っぱがちりちりになったり枯れたりはしていなかったのですが
水耕栽培の小松菜の葉にびっしりとハダニがついていました
毎日小松菜についたハダニは、素手で潰していたのですが
2日間ハダニ駆除をしなかっただけで、こんなにもわいて出てくるのか・・・!
とびっくりしてしましました。
しかし一体どこから・・・。
しょうがないので、水道水で葉を洗い流しましたが
すっかり葉の汁を吸い尽くされた感じです。
2代目のコカブの葉は、葉もぐりハエの害が出て葉が気持ち悪い柄に
なっているし・・・。゚(゚ノД`lll゚)゚。
作物を置いているベランダにはカメムシも飛んで来てます。
うちの水耕栽培(&土栽培)は、虫の被害だけは一人前です・・・

今はすっかり元気になりました。
犬のごはんや世話はだんなさんが頼まなくてもやってくれたのですが
作物たちの世話は頼んでいなかったので、やってくれていませんでした

真夏ではないので、水耕栽培の水も空にはなっていなかったし
ハーブの鉢も、葉っぱがちりちりになったり枯れたりはしていなかったのですが
水耕栽培の小松菜の葉にびっしりとハダニがついていました

毎日小松菜についたハダニは、素手で潰していたのですが
2日間ハダニ駆除をしなかっただけで、こんなにもわいて出てくるのか・・・!
とびっくりしてしましました。
しかし一体どこから・・・。
しょうがないので、水道水で葉を洗い流しましたが
すっかり葉の汁を吸い尽くされた感じです。
2代目のコカブの葉は、葉もぐりハエの害が出て葉が気持ち悪い柄に
なっているし・・・。゚(゚ノД`lll゚)゚。
作物を置いているベランダにはカメムシも飛んで来てます。
うちの水耕栽培(&土栽培)は、虫の被害だけは一人前です・・・

Posted byドーナツat18:18
Comments(2)
栽培
この記事へのコメント
うわぁ~~!カメムシもですか!!
ところで、風邪の具合はいかがですか?
ご無理なさらないように!!
ところで、風邪の具合はいかがですか?
ご無理なさらないように!!
Posted by プリケ
at 2008年10月28日 18:46

風邪はすっかり良くなったのですが、
体力が落ちたせいか眠くてしょうがないんです~
毎日9時間は寝ています・・・。
風邪には睡眠って言いますが、寝すぎですよねぇ・・・
カメムシはたまに洗濯物にくっついてて一緒に家に
入ってくる事があって困っています(´(00)`)くさい~
体力が落ちたせいか眠くてしょうがないんです~
毎日9時間は寝ています・・・。
風邪には睡眠って言いますが、寝すぎですよねぇ・・・
カメムシはたまに洗濯物にくっついてて一緒に家に
入ってくる事があって困っています(´(00)`)くさい~
Posted by ドーナツ
at 2008年10月30日 19:21
