2008年08月03日 05:00
再生野菜、やっておられる方多いと思います。
切ったネギなどの根っこの部分、
普通は捨てるところを水に付けたり土に挿してしばらくすると、
食べれる部分が生えてくる・・・というやつです。
以前にもやったことはあったのですが、
すぐに付けている水が腐ったり根っこも腐ってしまったりして
結局ポイっと捨てていました。
なんかコツでもあるのかな・・・と調べてみると
再生野菜をされている方のブログを発見。
「(水で育てる)再生野菜も立派な水耕栽培です」
と書かれていました。
その方は、再生野菜をメインでされているわけでなく
水耕栽培をされている方だったのです。
わたしの興味は再生野菜→水耕栽培に変わっていました。
ネットで水耕栽培を検索してみると、たいていの方が
「簡単」「育ちが早い」「おいしい」「虫が付きにくい」など
良いことばかり書いておられます。
これなら、わたしにも出来るかも・・・!!
やりたい~!!やろう!!
でもなんで土栽培より簡単かというと
水耕栽培用のバランスのいい肥料を使うかららしい。
でもその肥料は、ふつうのホームセンターとかでは
売ってないらしい。(lll ̄□ ̄)
さっそくネットで注文。2日後には届いた。
水耕栽培をはじめよう♪
でもせっかくだからやっぱり再生野菜も育てよう~